このブログを検索

2025年7月26日土曜日

暑中お見舞申し上げます

 暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?

私は元気です、暑さに負けないようランニングも続けています。コーヒー断ちは止めました、泳ぐ時のノーズクリップはもう付けていません。あと、新しいことも始めました、このことはいつかまた書きますね。今度、どこかで会いたいですね。

つか、今どき暑中見舞いなんて出すヒトいるんですかね?
それでは、お元気で。

令和7年盛夏

タイヤを替えてもらった

 クルマのタイヤにひび割れが目立つようになってきたのでお取替え。TOYOの純正タイヤが付いていたのだが、ロードノイズが酷く、乗り心地もよくないので、ダンロップの LE MANS V+(ルマン) に。

ゴトゴト走っていたのがコトコトに、段差をゴツンと乗り越えていたのがコトンに、速度を上げるとゴーと走っていたのがコーになった。さすがコンフォートを謳うタイヤ、車格が上がったかのような気さえする。

一番驚いたのが家の前の舗装道路、車庫に入れようと窓を開けたが、いつものジャリジャリと言う音がしない、低速とは言えタイヤは無音で走っているのだ、空を飛んでいるかと思った。

価格は高い、4本で10万円近かった、近所のスーパーにしか行かないクルマにはチト贅沢だが、あと7~8年使うとすれば安いかも、そんなに持つかどうか知らんけど。

2025年7月20日日曜日

ジムのエアコンが故障していた

3月にはプールの濾過器の故障で水温が異常に低いことがあったが、今度はエアコン。古い施設だからしょうがないのだが、何も梅雨明けの直後の猛暑日に当ててこなくても、と思う。

ジムエリアには1時間くらいいたのだが汗だくになってしまった。が、その後のスイムは爽快感がハンパなかった。たまにはエアコンなしトレーニングもいいのかもしれない。ちとバテたけど。

2025年7月19日土曜日

シェアラウンジだと?

TSUTAYAがシェアラウンジというビジネスを展開していて、結構な数があるようだ、初めて知った。

 料金は店舗によって違うが、渋谷だと1時間で1650円、フリードリンク、おやつも食べ放題だとか。もっと安い店舗もあるようだが、チト高いかな。街なかでどうしてもノートPCを開きたいシーンがあるのだが、ファミレスやマックで十分だし、駅のホームやコンコース、ショッピングモールの休憩スペースなんかは無料だ。

つか、バタバタしている人間用ではなく、暇つぶし用に行くところなのだろうか?本屋よりは儲かるかもしれないが、展示してある雑誌はまさか返品したりしていないよな?


テレビ MUSIC AWARDS JAPAN - A Tribute to YMO

国立京都国際会館で開催のライブをテレビで見た、とても良かった。テレビなんてほとんど見ないのだが、2時間のオンエア中、ずーっとテレビに張り付いて見てしまった。

坂本美雨の歌う『ONGAKU』と『Perspective』では涙が出た、ジンジャー・ルートというアーティストも初めてみたが『Tighten Up』を一人で完コピしていて何だこれはスゴイ。細野さんこそ出てこないが松武秀樹まで出てきたな。

国立京都国際会館は高校の時に校外学習か何かで一度行ったような気がするがよく覚えていない。決してライブ用の会場ではなく会議用なのでテーブルが付いていたとか。詳細はnoteに詳しいがバンマスの高野寛はエライ、よくやった。

2025年7月13日日曜日

ChatGPTにお絵かきしてもらった

 あまり似ていない言われるが、TeamsやOutlook用の写真をAIさんに作ってもらった。

まず、証明写真をアップロード、Teamsのアイコンに使いたいのだけど、と相談するとすごく若い顔になったのでフケ顔に修正をお願いすると、今度はお爺さんのようになり、40代にしてくれと言うとこんな感じになった。

Microsoftアカウントの顔写真登録は必須なのだが、今までは尾道観光したときの変なスナップ写真を使っていたので、しばらくこれで行くことにする。社内でアニメ風にしたアイコンは見かけないのだが、叱られないからまあいいか。

2025年7月6日日曜日

読書 私が見た未来

 実は読んでいないのだが、数年前からこの本のことは知っていたし、予言の内容も知っていた。

で、防災グッズを買い揃え、風呂場に水を張って待ち構えた7月5日なわけだが、トカラ列島で過去にないほどの地震が発生しているが津波は発生していない、というのが今現在。当たったかと言えば当たりなのかなあ、もっと凄いことがこれから起きるのかもしれないが。

科学的根拠がないから信じないでください、と気象庁のトップが断言したとの報道があったが、だったら今回の群発地震も科学的に説明してもらいたいものだ。

天気予報の精度は近年とても良くなっているが、それでもハズレることはあるし、科学的根拠のないことなんていくらでもあるし、根拠がないからむしろ拡散したのだろう。目に見えない世界だけが世界でないのは確かだ。にしても100万部超えとはチト売れすぎ、飛鳥新社は笑いが止まらんね。

2025年7月5日土曜日

ダニがいた

最近の土曜のルーティンは、早朝に10キロラン、朝食→シャワー→昼寝→ジム(トレーニング・スイム)の工程なのだが、昼寝には2年前に家を出て行った娘のベットを使っていた。このベッドにダニがいたらしい。

ある日から、夜寝るときにお腹の周りや腕の内側が猛烈にかゆく眠れなくなり、画像をAI君に見せるとダニではないでしょうか?とのご宣託、AIさんが指摘するように血管にそって斑点が並んでいて、他に原因も思い浮かばない。

ダニは6月ころに活動が活発になり、使われない寝具などに潜んでおり、獲物が来ると急に活性化して一斉に攻撃するのだとか。娘の部屋は普段は締め切りで風通しも良くないので、それも原因らしい。

かゆみは数日続き、その間よく眠れず、すっかり寝不足になってしまった。こんなにかゆいのは初めてだ。快適なお昼寝スペースを取り戻すために、ダニアース撒いて掃除機で吸い取ってやるぜ。